Back index Next

薬物依存からの回復と刑の一部執行猶予制度の運用のあり方

 先日、国立精神・精神医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部 部長の高名な松本俊彦精神科医の講演が高松高検で開催された。
 今、世の中薬物関連問題でマスコミ等に登場していることも多々あるが、今回はタイムリーに「刑期途中から社会に出て治療や支援を受けて立ち直りを図る刑の一部執行猶予」が6月から開始されたがゆえ、高松高検が薬物依存への理解を深めるための講演会を開催した経緯となった。
 NHK週刊ニュース「深読み」薬物依存特集で出演をしたときのエピソードとして、視聴者の感想の多くが「厳罰を!」「死刑にしろ!」とあまりに衝撃的内容で驚かされたと同時に愕然としたと言われる。このとき「危険ドラッグ」は規制されるたびに「危険が増幅」してきた事実も説明され、乱用者は同じ人数だが死亡者が増えてきたという薬自体の内容が悪化したことと、「無職」と「依存者」が急激に増加してきたことから依存症治療をきちんとおこなう必要を感じたといわれた。
 治療のエビデンスとして、①刑罰よりも地域で支援するほうが有効 ②回復の選択肢が必要 ③「底つき」を待たずにかかわる ④出来るだけ長く関わる ⑤意欲がない人にも関わることだと説かれた。このとき「回復プログラム」なる認知行動療法的副読本を使いながら治療することの必要性を進めた。
 依存症は常に両価的、直面化・否認との対決はせず、共感的に関わることだ。この関係性こそが回復へと向かい、内面を見ていく作業に取り組み、より長く、よりたくさんの支え手に繋ぐことになる。依存症は慢性疾患で、治療の貯金は出来ないと締めくくられた。
 この日は、裁判官・検察官・医療・保護観察関係者が約150人参加となり盛況であった。
 最後に検事長が「司法と医療の立場の人が、これまでは接点なくそれぞれの論理で動いてきた。今後はお互いが手を携え、しっかりスクラムを組んでいく必要がある」と挨拶をされ終了となった。
 朝からの雨模様が、会場を出るときには雨も上がり、聴衆者の志気を高めたようにさえ感じたものでした。 

(G記)

お知らせ

AKK上映「陽だまりのグラウンド」

 アメリカ映画:監督ブライアン・ロビン 上映時間106分
 期日: 平成28年7月16日(土) 午後2時〜
 場所: 高松市男女共同参画センター TEL: 087-821-2611
 代金: 500円(菓子付き)
 主催: AKKかがわ

編集後記

 先日の雨日に、長尾町にある「大窪寺」の紫陽花を見てきました。驚きでした。別世界が広がっているようでかなり幻想的漂よいが有りました。
 雨に映える紫陽花・・・・本当にうっとり、一山が全て紫陽花色に染まり、奥行きと色の濃淡、色彩を堪能できました。下界とは7,8度の温度差で、ひんやりとしており、余計、幻想感を抱かされました。

(G記)

 ○ エフ子様より7000円現金
 ○ 橋本美香医師より82円切手×20枚
 2名様より寄付をいただけました。紙面を借りて感謝の念とさせていただきます。
 「いつもご支援ありがとうございます。」