[ index ] 


米国ヘーゼルデン&ドーンファーム研修旅行

 (2004年6月27日〜7月4日)       宮川 日出雄

 22年前、埼玉県嵐山にて、"アルコール問題を考える集い"がありました。
その時私は、ヘーゼルデンの先生の講演を聞いたのです。ヘーゼルデンでは、「8割の方が回復している」と聴かされ、感動したのを覚えています。当時私は、救世軍・自省館(アルコール依存症のリハビリセンター)の職員をしていましたが、日本のAAは当時、誕生して7年目でした。そしてアメリカはそのころ、47年間の伝統があったわけです。
 このたびへーゼルデンの施設を訪問し、いろいろと勉強になりました。そして、ヘーゼルデンもA.A(アルコーホリクス・アノニマス)の「12ステップ」を基礎に「回復のプログラム」がありました。(次頁に「12のステップ」記載)ヘーゼルデンのスタッフは、アルコホリッタの回復者が半数と、ノン・アルコホリッタの職員で構成されているとのことです。

(掲載文を再掲載させていただきました)

ミネソタモデルの定義(治療原理)

1)アルコール症は、疾患として記述も診断も可能であり、それはまた「自身では責任をとることのできない」、「原発性の」疾患である。
2)アルコール症は慢性かつ進行性の疾患であり、介入がなければアルコール症の徴候や症状は自律的かつ加速度的に進行する。
3)アルコール症は治癒しないが病気の進行を止めることはできる。
4)アルコール症者の治療を受けたいと思う最初の動機がどのようなものであれ−たとえ動機がないとしても−それは治癒の結果に影響を与えない。
5)アルコール症の治療は身体的、心理的、社会的、そしてスピリチャルな(霊的)次元を持っている。
6)アルコール症の治療が成功するためには、アルコール症者が敬意と配慮をもって治療される環境が必要である。
7)アルコール症者や薬物中毒者は広範囲の向精神薬(mood-altering drugs)に対して脆弱性を持っている。問題を化学物質依存ひとつであるとみなすことで、治療においてすべての種類の向精神薬の問題に取り組むことができる.
8)化学物質依存は、メンバーが患者と親密で形式張らない関係を作り上げ、個々の患者のために作られた個別的な治療プランの中に活動を統合していくような、多職種協同チームによって最もよく治療しうる。
9)治療プランを実行する中心的役割は担当カウンセラーに割り当てられた。担当カウンセラーは、通常は回復者で、患者と同性で同年代であり、自分の感情を表現し、仲間意識を持ち、相互に助け合う、といったことを促進するような雰囲気を作り上げていく。
10)アルコール症の最も効果的な治療は、A.A.への参加の促進し、「ステップワーク」への導入、直面化と支持を組み合わせたグループ、講義、−対一のカウンセリング、そしてダイナミックな「学びの環境」を作り上げることなどからなりたっている。
11)治療のあと、患者にとってもっとも見込みのある、継続的で、断酒を中心としたサポートの手段はA.Aである。         

William L.White「Slaying the Dragon」より